宮野亮一の記事一覧

執筆者プロフィール

宮野 亮一ファイナンシャルプランナー

1995年大学卒業後、空調関係のメーカーに就職。このころ職業能力検定の一つとなったファイナンシャル・プランニング技能士、いわゆるファイナンシャルプランナーという仕事に興味を持ったことがきっかけで、2001年に損保系生命保険会社へ転職。主な業務は、家計相談やライフプランニング、そして個人・法人保険の販売。12年の経験を積み、より幅の広いコンサルティングアドバイスするために現職へ。個人の家計相談はもちろん、ライフプランセミナー、相続・事業承継等のコンサルティングを行う。ほけんペディアでも、幅広い分野の記事を執筆中。
■保持資格:AFP資格2019年度MDRT成績資格会員(Court of the Table会員)相続診断士

医療保険

差額ベッド代って何? 入院費用の基礎知識

入院したときにかかる費用で治療費、食事代といったもののほかに、意外に大きな割合を占めるのが「差額ベッド代」です。それがどんなものか、その負担を軽減するための方法はないのか、などを解説しています。
生命保険

「団体保険」と「総合福祉団体定期保険」って何? 特徴やメリット・デメリットを解説!

団体保険とはその名の通り、会社などの団体が保険契約者となり、その団体に所属する従業員、組合員等を被保険者とする保険のことになります。会社または各種団体の従業員、組合員の福利厚生を目的として多く使われている保険制度となります。
医療保険

医療保険請求に診断書は必須! 気になる費用や確認したい注意点を徹底解説

医療保険を有効にきっちりと活用するために必要な診断書の受け取り方や、その際にかかる費用、受け取り時の注意点さらには給付金等の請求の仕方について解説しています。
2024.01.18
がん保険

がん保険は「掛け捨て」と「積み立て」どっちがおすすめ? メリット・デメリットを徹底比較

がん保険と言っても大きく分けて2種類あることをご存知でしょうか? また、商品の種類が多岐に渡るため、一つに決めることが難しいのもご存知でしょうか? ここでは、2種類のがん保険「掛け捨て型」と「積み立て型」について、それぞれの特徴や、メリット・デメリットを解説します。
生命保険

FPが解説! 無配当保険ってどんな保険?

生命保険に関する3つの予定率から導き出された数字と実際の状況に差があったとき、余剰金が生じるともらえるのが配当金です。中には、これが無い保険もあることを知っていますか? それは一体どんなものなのか解説します。
2023.03.29
生命保険

生命保険の更新はいつ? 見直し基準や確認すべき3つのポイントを解説!

生命保険の更新について、保険会社からいきなり「更新のご案内」が来て驚いたご経験はありませんか? また、その更新で更新後の保険料が上がったなどという方もいらっしゃるかもしれません。 更新型の生命保険を契約している人は、更新時期が近...
2023.03.21
医療保険

日帰り手術の場合の医療保険の給付金はどうなる?

医療技術の進歩により、日帰り入院や日帰り手術が増えてきていると思いますが、日帰り手術の場合、医療保険の給付金はどうなるのでしょうか。その際の給付金について、また、日帰り手術と日帰り入院手術の違いなどについても解説しています。
2023.03.20
がん保険

がん保険の通院保障は必要! 3つの理由と加入前の注意点を徹底解説

最近ではいろいろな種類のがん保険が発売されています。今回は、がん保険の保障の1つである通院保障を中心にその特徴や、メリット・デメリットなどを解説しています。
2021.12.18
がん保険

がん保険は20代でも必要? 加入のメリットとデメリット

日本人は男性も女性も2人に1人はがんにかかる時代と言われています。このようにデータを見ると、がん保険の必要性は感じられると思います。では何歳の時に加入するのが良いのでしょうか。若い20代の人でも加入した方が良いのかを見ていきましょう。
2021.11.01
医療保険

医療保険は控除が可能! 賢く利用し保険料を節約しよう!

日本人の生命保険の加入率は、生命保険文化センターの令和元年度「生活保障に関する調査」(※1.)によると、男性では81.1%、女性では82.9%となっています。8割以上の方々が生命保険に加入していることがわかります。 また同じく平成30...
2021.08.27
生命保険

生命保険加入前にチェック! 社会保険と民間保険の違い

生命保険や医療保険などの、民間の保険に加入する前や見直す前に、公的な社会保険の種類と保障内容を理解して、民間の保険で不要な保障をかけないようにしましょう。
生活

少額短期保険の特徴って? 加入のメリットと活用のポイント

少額短期保険はいわゆるミニ保険のことでさまざまな商品があります。加入するメリットや活用する方法について紹介します。 少額短期保険って何? 少額短期保険の特徴 少額短期保険は、2006年4月の保険業法改正により誕生しました、...